Sep 21, 2015

結局のところ、
政治家であろうと、大学生であろうと、タレントであろうと、誠意ある言葉は心に響いた。どこの政党であろうと、誰を支持していようと、正直な言葉はスッと入ってきたのだ。

それに比べると、与党であろうとだけしつづけた自民党や公明党の議員たちは、言葉も行動もウソばかり。本当にブザマだった。僕にはそう見えたのです。

件の法案に賛成している人々も、戦争なんか望んではいないと言うけれど、本当にそうだろうか。兵器を売って買って、それで潤う経済の先に平和があるだろうか。本当に米国は平和維持のために闘うのだろうか。

いつか気づくのだろうか。
抑止力という言葉が本当に嫌いなのです。

考えて考えて、それでも賛成である、というひとたちと、この件について語る気持ちにはなれません。互いに頑なになるばかりだろうから。勝手に気づいてもらうしかない。

それ以外。それどころじゃない日々に追われているひとたち、もしくは全く無関心なひとたち、たぶん身近に沢山いるそんな大多数に響くかどうか。なのだろうな。   

近所づきあいしてみるとわかる。
そんな近くの老若男女に、良いアンバイで話せるだろうか。時間かけて少しずつ。スッと入ってく言葉で。
 
とてもムズカシイ。

というようなことを思い巡らせています。ここんとこ。

Sep 18, 2015

自分には関係ない、と思っているひとがいるのなら、関係なくないよ、と伝えたいのです。

Sep 5, 2015

リコ。

リコ・ロドリゲス氏が亡くなったそうです。

石川道久セッションでリコとツアーを回ったのが2011年。
本当に良い経験だったし、すばらしく良い思い出です。

ありがとう。ありがとう。

Sep 1, 2015

ハイライフのん。

吉祥寺バオバブのヨースケくんが、「ハイライフ・セット、うちでもやってくださいよ」と、ずっと言ってくれていたのが実現しました。そうだよね。バオバブでやんなきゃだよね。

アンディ、てちゃん、コウチくん、スガヌー。皆さん、ライブ二回目にして自由度ましまし。それぞれが曲を手元に引き寄せていってる感じが、どんどん強くなってきました。こだわりつつも、縛られないでいたいのです。そういうのが楽しい顔ぶれだと思う。

遊びに来てくれたexotico de lagoの長久保くん、サックスのkoyoくん、フルートのマキさまも呼び込んで、最後はセッション。良い夜でした。

DJ皆さんも最高だった。来てくれた皆さん、ありがとう。ありがとう。

今後もライブで練り上げてく感じになると思うので、ゆっくりだけど続けていきたいな。今後ともよろしくお願いします。


Aug 13, 2015

cha cha mambo trio

cha cha mambo trio。浜松、四日市、大阪、名古屋、お越しいただいた皆さん、スタッフ皆さん、共演の方々、DJ皆さん、小西英理ちゃんと森俊也さん。ありがとう。ありがとう。おかげさまで、本当に良い経験になりました。楽しいツアーだった。

古いラテンのスタンダードや、カリプソ、互いのオリジナル曲なんかを織り交ぜたメニューでやっているこのセット。とても自由で刺激的です。

立ち寄ったリサイクル屋で、森さんが買ったギター・アンプがとても良い音で。ツアー後半は、そいつを借りて弾いておりました。最高だった。
忘れん坊レジェンドの森さんがハイエースにあのアンプを忘れていってくれたらどんなに良かっただろうか。そんな出会いもあった旅でした。

また色んな場所でできたら良いなぁ、と思います。

Aug 3, 2015

西院フェス。

京都は盆地ですから、夏は暑く冬は寒い。京都からほど近い山中に育ったので、そのくらいは心得ていたつもりだったけど、今回の京都の灼熱っぷりはハンパなかったなぁ。

西院フェスは、春日神社とその周辺の飲食店20数店舗で沢山のライブが行われる恒例イベント。僕らが到着すると、ちょうど吾妻光良さんとベースの牧さんが、嵐電の電車の中での演奏を終えて、神社に戻ってくるところでした。
「暑い…。もう目の焦点が合わない。」と、吾妻さん。まともな会話がなりたちません。

そんななか、神社の隣にある幼稚園のステージでライブ。熱烈歓迎嬉しかったなぁ。ありがとう。ありがとう。僕の高校時代の悪友たちも駆けつけてくれました。

二日目は神社の境内でライブ。真昼間。いやぁ、クラクラしました。39℃だって...。
アンディがハイエースのドアに指を挟んで怪我したり、なんか大変でしたが、こちらも無事盛り上がって、最高でありました。

また来たい。またクラクラしたい。そんな暖かいイベントでした。

Jul 30, 2015

5日連続ライブ、駆け抜けました。

5日連続ライブ、駆け抜けました。

そのあいだに諸々の原稿もあったりで、わたしの小さなキャパシティを楽勝にオーバーしておりました。iPhone なくしたり、バッテリーあがってしまったり、いろいろあったけれど、なんとか。

乗り切れたのか、どうなのか。
まだまだ暑い日が続きまする。